kamis snow life

おはこんばんちわ☆夏はお米を育て&波がある日はサーフィン!!冬は赤倉観光リゾートでパーク製作&プロライダー活動!ユルユルな日々日常を毎日更新しとりま〜〜す!!!

今年も

行きます。ニュージーランド。
だって向こうで送るのがホントのシーズンって感じです。
日本でシーズンは仕事しながらだし結構縛られるとこが多くって・・・
けど全く縛られることのないNZでの生活は天国です!!

は????早く行きたい!!

そして去年同様・・・・印刷工場での・・・・鬼の12時間労働が・・・・

ほい?

ぬ???何か今年はホントに異常気象で・・・大波
だってまた雪降ったんですよ??ロケット

あり得ないつ???の???・・・
もう無いと思っていたのにまた降りやがった。
しかも今夜ももしかしたら降っちゃうかも?!

最近は朝パイプの整備して、
日中はJWSCのコーチング、
コーチング終了したら、またパイプ整備。
という感じで毎日忙しく過ごしています。

なんか風邪気味なんだか分からんけど、咳やらダルサがずーっととれないし、
やたら眠いし困った
21:00には就寝の毎日ですが、今日はドラマを見ますので
ちょっと夜更かします。

隊長落下しまっす!その後に夜桜

こないだの撮影の報告しときます音量
場所はアライの裏です。ちゃんと登山届けを出して、ガイドも付けて安全第一で出発走る
アライの頂上から30分くらい歩いたところで撮影。
アライの裏はそこら中で撮影ができそうな地形キラキラ
けどあちこちに危険な罠があってので、絶対ガイドなしでは行ってはいけないよ電球

でもって始めはピップを作る話であったが、打って変わってキッカー・・・困った
やっぱしまだ苦手意識はとれないので自信なかったな??。
でもってキッカーはこんな感じ↓
d17a5d53.jpg

「妙高山を飛び越すっ」てな感じの撮影になりました。
見ての通り、UP系でまたランディングが急で
すっこ^^^んって落ちて行くんですよショック
かなり手こずりましたが、なんとか絵を残せました力こぶ
できればこんな恐いキッカーは嫌だな?・・・

でもって今上越市の高田公園は桜が満開キラキラ
日本夜桜三大名所ってなわけですごいぜ!
去年も紹介したから覚えてくれてる人もいるかな??
57e417ff.jpg

ハード

楽しみにブログ見てくれている人すみませんでした??泣く
完全に毎日の生活リズムの崩れでやられてました。

なんせ最近パイプの作業に手こずり毎日仕事から帰ってくんの19:00とか・・・
そこから風呂入って、飯食ってたら22:00で寝るすいません
その繰り返し。

昨日はアライのバックカントリーにて撮影(写真近々UP予定)。
そして今日アライでパイプの大会があったため、
撮影終了後に深夜1:30までの残業してして。
今日は朝6:00出勤で今に至ってます。

とりあえず眠いそしてまともなご飯が食べたいです。

ちゃんと更新しますから。
よろしきゅ???。

VIVA そば

今日はおいらの大好きなそばをお題にしたいと思います。
基本的にざるそばがやっぱし一番好きだけど、そばがき、かけそば、もちろん好きです。
今まで数あるそば屋を食べ歩いてきましたが、一番のお気に入りは

長野県の旧豊田村にある涌井そばセンターがナンバー1☆
なんせ値段、質、量共にすばらしいです。
さらにここでは天ぷらが半端じゃないんですよ!!!!
こんなサクサクな天ぷら食べたことな???いくらい。
しかも行くたびに違う天ぷらが出てくるのでさらに楽しめるんです。

そばは田舎そばで不揃いのそばがまたうまい。

有名なそば屋って量が少なかったり、値段が高かったりとちょっと不満が残りますが、
ここはそんなことは全くありません。

ぜひ行ってみるべし!!

010685b8.jpg

は?い?

ど?も?何か問題でも??

まあ自分の周りには問題山積みですが、頑張って行きましょう。

最近はまた雪が降り、せっかく雪盛りし直したパイプが半分埋まっていました。
なんとか整備し直したんですがやっぱしぱっとしません・・・泣く
しかし新しくスノーボード版ランプを制作したので遊んでます。
かなりのフルパンピングが必要だから、いい筋トレになりますわ?!

昨日今日はボードテストがあってたくさんの板に乗りました。
ホントにどのメーカーも個性あふれるボードで勉強になりました。
自分のメーカーの板とも乗り比べられたので、面白かったな?。

という感じでした。
この後は、ちょっとアライで落ち着けるのでゆっくり仕事して、
身の回りの整理をしてみます。

朝起きて外を見ると雨でした困った
うすうす気づいていましたが、とりあえず白馬にGO?!

がしかし案の定現地も大雨・・・大波

ということで撮影は中止になりました。
今度もう一度時期を変えて再チャレンジしてきます。
次こそわ???!

話は変わりますが、
今日でアライのパークが営業終了になりました。
雪はあるんですが、リフトのおっちゃんたちが農業に戻るらしく
人手不足でリフトが止まってしまうというのが理由です。
今年アライのパークは今まで営業して来た中で一番評判よかったみたいで、
やってるうちらも楽しく作業できました。
支持してくれた人?ありがとう。感謝です。
これからはパイプですがとりあえず頑張ってみますが・・・期待はしないでちょ!

初体験

お?????い音量
大変だぞ????拍手

超??大雪です。吹き溜ったところは80cmくらいあったみたい汗
久々にいい雪滑ったよOK

んで今日のお題でもある初体験っていうのは・・・
なんと明後日、撮影でヘリに乗ることになりましたロケット
白馬の栂池の上の方までヘリで上げてもらってフリーランってな感じの撮影です。
バーン自体はそんな急でもないらしいけど、なんせヘリってかっこ良くね????

いや???楽しみ!!けど天気がちょっと心配。
ていうかいい写真撮ってくるんで乞うご期待キラキラ


明日は赤倉にてアルビレックス主催ワンメイクカップがあります。
そのMCかジャッチでお呼ばれしたんで行ってきま?す!

ちょっと汚い奇跡

ほ????いにっこり
なんかささいなことで幸せ?奇跡を感じてしまいました。
この時期になるとスキー場は春雪で毎日ブーツはぐっちゅぐちゅ大波
ということはもちろん足は水虫になりつつある現状アウト
特に皮がぼろぼろ剥けてくるんですよね????!
経験ある方たくさんいると思いますが・・・

がしかしそこで奇跡が訪れましたロケット
なんと足の親指にはハートマークができているではないでしょうかハート
でもっておもわず写真
a34c26c3.jpg

これは間違いなくハートですよね???????

というちょっとした奇跡が自分に訪れました。

最近ちょっと遅めですが、ドラマ版「電車男」を全編見ました。
う????んかなり面白かったあOK
それにしても劇団ひとりのあのウミガメの産卵はやばかった電球

萌え????

は???

ど???も
アルツ行ってきました。
120人エントリーのところ12人しか来ませんでした・・・困った
セクションはかなりイカツイのが用意されていました!
df791e7a.jpg

ちょっと遠目でわかりづらいですが、ステアー付きのフラットダウン&ダブルダウンVS
そしてその下にレールとボックスでした。
ところが参加者は普通にやってました。しかもうまかった??!
ジブ系うまい人ってほんとに多いですよね?!
びっくりします。

そして次の日は関温泉にてアルビレックスキャンプ。

参加者は0人ショック

何をしに行ったのか分かりません・・・
ぬを????もっと事前から呼びかけとけばなんとかなったのでは??
アルビしかっりしなきゃ????すいません

という感じで週末を過ごしました。
昨日今日はアライにてパークライドしてました。
完全に春ですね太陽
しゃばしゃばで転けても全然痛くないので、新しい技に猛烈アタック中です力こぶ

ところがどっこい明日から雪が降るようです・・・・・・雪??

なんかシーズン終わりが近づくにつれ、憂鬱です。
来年どこを起点に動こうか・・・
どんな動きをするべきか・・・

なんて考えていたらどんどん凹んでいきます寝る
は????全てを投げ出したいが投げ出せない現状・・・

とりあえずやるっきゃないぜいロケット

落ち着かず・・

ほっっほ????いバニー
とりあえず今日は落ち着いて過ごせてますブタ

最近あった出来事を軽ーく紹介。

まず、ヒューマンカップは瞬殺でした大波
悔しいとかむかつくとか言う前に、あまりにもあっけなく散っていたので
言い訳することもありません。
けどとりあえず言えるのは、おいらはスーパーパイプでないと活躍できません。
スーパーパイプが大好きです。日本にある全てのパイプがスーパーだったらいいのに。
そしたらレベルも上がるし、初心者もスーパーで始めた方がいいとおもうしOK

でもって大会終了後その足で新潟の最北端の関川村まで移動。
次の日はBOOGIE閉店前の最後のイベント「横根ハーフパイプクラシック」
に行ってきました。天気は最悪でしたが、盛り上がってましたし
盛り上げてきましたロケット
その晩はもちろんのこと打ち上げ乾杯
だいぶ飲まされノックダウンしましたが、最高に楽しかったです。
BOOGIEがなくなっちゃうのはホントに悲しいけど、
またいつかみんなで集いたいです。

そんなこんなでアライに帰って来ました。
最近は疲れきった体を癒してもらいに、カイロプラクティスに通ってます。
体のゆがみを矯正してもらってすっきり疲れもとれちゃうのは、よかです。
今度写真撮ってきますんで、詳しく紹介しますね!!

では明日からまたまたアルツに出張してきます車
では???OK

ぬあ???

なんか最近やたら忙しくごたついています困った

今日も仕事遅出にして、むかつく車検に行かなくてはなら無し・・・

んでもって振込いって、仕事出て、終わり次第、ナイトフォトセッション、
いわゆる撮影にいかんばならね????ショック

ということでびっしっと書き込むのは明日になりそうです・・・・すんません。

とりあえず日本世界一おでめと???!!

では!!

最後の

明日から今年最後の大会に行って参りますロケット
最後にどっか???んとやってきます。

んでもって19日は新潟のショップBOOGIEが閉店前の最後の大会を
横根スキー場でやるのでそちらもどっか???んと盛り上げてきます。
あんないいお店が閉店とは悲しい限りです寝る

この時期の・・・

ていうかなんで大雪なんですかショック
昨日の天気予報で雪が降るとは言っていたけど
朝起きてかなりひいたよ???・・・

だってハイシーズンでもこんなに降ったか?ってくらい車がモッコリ力こぶ
そんな日は朝から憂鬱です。
だって家で雪かきして、
パークで雪かきして、
また帰りに車の雪かきして、
さらに帰って家の雪かきですよ。

今日はパークは瀕死だったのでクローズしましたが、
それでもレールの雪かきや細かいものを埋まらないように撤収でした。

そして本日の事件は、パイプを削っていたマジシャン君が壊れました。
ということはしばらくパイプはクローズです。

これを機会にデザイナー買ってください。
社長???お願いしますチュー

いろいろ

こんちわ???こんばんわ??日の出夕日
ちょっくらさぼっちまったゼイショック
けどいろいろ活動してました。

とりあえずJW CUPのMCに行ってきました。
写真はおいらといっちゃんの最強MCタッグです。
5cab7e21.jpg

3年生が卒業なので最後の大会をしっかり盛り上げてきましたOK
卒業おでめとうクラッカー

後は19日にアライで大会があるのでセクション作ったりで残業。
春雪でパーク荒れ放題のため整備に時間がかかり残業。

とまあ残業続きで更新できませんでした。

すみませんでした???。
ちなみに今日も残業だったので帰って飯食って寝ます。

じゃばば????い!!

SPINYキャンプにて

は??い拍手
土日に行って来たキャンプはたくさんの人が来てくれましたクラッカー
全員で50人くらいでしたかね?!!
最年少は小3の子から上は・・才まで。
もりもりコーチングしてもりもり上達してもらえました。
最初は「は????パイプ恐え????」と言っていた人も、
最後には楽しんで滑れるくらいまでの上達でしたにっこり
天気も2日間とも快晴でなおさらみんなのテンションも上がってました。
写真は最後に撮った集合写真です。
ec1347f7.jpg


しかし悲しいお知らせがありますショック
実はキャンプ中に頑張りすぎておいら、右膝をねじり込んでしまいました・・・
ということで両膝爆弾を抱えることになりました寝る
なので最後の大会ヒューマンまでちょっと安静にしてます。

頼む???早く治ってくれい????。
そして撮影に行きたいよ???!!

SPINYキャンプ

明日は高井富士でキャンプです??!!
大会シーズンも終わったので、楽しめそうです。
キャンパーにも上達&楽しんでもらいたいの??。。


3月は撮影&キャンプ&MCに力を注いで行きたいと思う次第でございます!!


そうそうアルビレックスのチームメート&同級生の
BTMのセキ君が新しいビデオレーベルを立ち上げたらしいぞ??!!
だもんで応援して行きたいと思います。
セキ君のブログにリンク張ってあるのでそこから遊びに行ってみてね==!!

パイプ作り

ようやくアライにもパイプが完成しそうです。
ていうか遅すぎね?????!?!
なんなら他のスキー場はもうすぐ閉まろうとしているのに・・・

今更パイプかよ???(怒り)

もっと早くからパイプがあれば大会でももっといい成績残せたはず?!
まあそれはそうとパイプ作りも大変なんですよ?。
アライは土盛りはないので完全に雪で作り上げます。
なのでまずは雪盛りです。
クローラーという雪上ダンプカーで雪を運ぶのですが、
おいらの運転していたクローラーが滑ってしまい・・・
2f83e7e0.jpg

こんな感じになりまして・・・
乗っていたおいらはかなりビビりましたが完全に無傷で生還☆
いや??ホントにおっかなかったよ?。

今日は雪盛りが終わったのでシャベルカーで雪を叩いて固めてます。
明日はその写真です????!!

OPENは今週末です!!
けしていいパイプとは呼べないので期待しないでください。

結果は・・・

は???い。
結果はなんとななな???んと

17位・・・・

決勝には16人進めたんですけど2ポイント足らずに
決勝には進めませんでした悲しい

ちきしょ??????????????

自分の滑りができなかったのがさらに悔しいです。
みんな条件は同じなんですがパイプがぼこぼこで引っかかりました。
けど本戦に進めたのはおいらの中では快挙なのでよい結果だったと思います。

ほんとは決勝に行きたかった??

来年は絶対に行きますロケット

6ec57235.jpg

日本オープン

fbc9cb4f.jpg
はい?
今はアルツ磐梯で行われている日本オープンの予選に来ています。

結果は無事予選を通過して明日からの本戦に出れることになりましたー!
いや?ぶっちゃけ予選を通過するとは思ってなかったからうれしいです。たぶんパイプが悪かったからだと思います。

本戦は超強者がわんさか出てくるので自分のフルパワーをぶつけてきます!

日本オープン

ついに来ました?!!
スノーボーダーなら誰もがこの表彰台に登りたいはず?!

        日本オープン

です。去年は大雪で自分の滑りができず予選落ちでしたが、
今年は高鷲での上向いた波にのり、決勝目指して気合いの滑りをしてきます。

うお???この大会のためにNZでスーパーパイプ滑りこんできたんだから
絶対に自分の満足する滑りをしてくるぜい!!

高鷲ツアー

はい昨日の宣言通り今日は高鷲でのできごと拍手

まずアライから260kmぐらいのところにある高鷲は、
去年も同じ大会で行っていたのでだいたいは把握してました。
しかし行く途中あちこちで通行止めの看板が鐘出てましたが・・・
なんと横からスルーできるではないですか?!
なので看板は無視して突き進みました。
途中にはなんと世界遺産がありました。ロケット
かわぶき屋根の集落。写真のような家が何軒もありました。
752a6961.jpg

そんなこんなで無事到着。
初日予定されていた公開練習はガスと雨のために中止。
温泉で癒された後は、たぶん高鷲近辺名物のけいちゃんというものを
食べに行ってきました。
けいちゃんは言ってしまえば鳥とキャベツのミソ炒めです風邪
けどおいしかったです。

次の日は予選を21位で通過。
まあまあの滑りでした。けど結構有名どころが転倒していたので助かったりして!

んでもって決勝は昨日の記事な感じです。

この高鷲ツアーで一番ビックリしたのは、高鷲に来る人の数です。
とりあえずあまりの人の多さでどこ滑っていいのかわからなくなるくらいです。
聞くところによると6000人くらいは毎週来るみたいです・・・!!
間違いなく黒字ですね。
アライでは100%あり得ません。
空いてるほうがいいですけど・・・

パークもかなり充実!
パイプは3本のち1本はスーパーです。
キッカーもジブもあちこちに設置してあるのでかなり遊べました!

かなりいいスキー場です。

てな感じです。
今日は午前中晴れで午後から雨が降ってきました。
そういや?昨日撮ったんですけど、半端ないウロコ雲だったので載せます。

6202ffdd.jpg

結果報告しちゃいます

とりあえず怪我なく無事に帰宅しました。
んでもって結果なんですけど、
結局決勝のJAMセッションでは6本滑りましたが思い通りの滑りができず・・・
12位と決勝ではビリでした。

けど全然公開はしてませんよ?!!
むしろすんごく楽しめた&吸収できた訳です。
なんせ今まで滑って来た中でBEST RUNを更新しましたから?!!

オーバーヘッド半のロデオ540 (自分の中で最高の一撃)
チャックフリップ
フロントインディー
バックサイドメランコリー
ロデオ720
ハーコンフリップ

という感じのRUNが予選でできました。
すんげ??気持ちよかったっす。
久々に神が降りてきました!

結果より記憶にということで??!!

ちなみに高鷲ツアーの話はまだまだありますのでまた明日!!

ヌォ?

なんか自分ではないかのようなベストランをしてしまい、決勝進出してしまいました!
こんな気持ちがいい滑りしたのはいつぶりでしょうか?!
しゃーこれから決勝なんで自分の滑りしてきます!

次こそは

さあやってきました!!
今週の大会は岐阜の高鷲にて行われる、スーパーパイプの大会です。
今シーズンまだ決勝まで行けてないので、この大会では是が非でも決勝に残りたい怒る

ということで行ってきます。
しかも今回は今までの中で一番近い266km?!
なんか完全に麻痺していますよね?
300km以内は近く感じますOK

練習

昨日のオリンピック観ましたか??!!
ショーンマジヤバかったっす。
次元違いすぎます。
けど結構成田ドームの滑りにも魅せられる物がありました。
もうちょっと点数出してもいいんじゃないんですよかね?!

話は変わりますがこないだの山形での結果が相当効いている様で
今日は強引に休みをもらって高井富士までパイプの練習しに行ってきました。

いや?練習になりましたけど多々不安な点が出てきました。
例えばロデオ720のメイク率がやたら下がっててまたまた凹みまぢだ??・・・

けどなんか回る感覚はつかみ直して来たんでなんとかなりそうです。

明日から雨と言う予想が気になりますが。
もうちょっと滑り込んどきたいです。

本来なら今日は朝日自然観にて決勝ラウンドで大暴れしているはずでしたが・・・
予選で二本とも転けてしまい、惨敗して帰ってきました。

ここからヘッポコプロスノーボーダーのいい訳です。

とりあえず練習不足ということが一番の敗因です。
アライにはパイプが無いのでパイプの練習はできません。
フリーラン&パークは毎日しているんですけど、やっぱしパイプしないとだめです。
エアターンも微妙に飛びきれないし、スピンに関しては・・・・
NZでほぼマスターして来た720からの720も今はできません。
ということはNZが全くの無駄練習になっているではないでしょうか・・・

は??やっぱしパイプが滑りたいです。
最近パーク滑るのが面白いとは言っていますが、
やっぱしパイプで飛んだり回ったりするのが好きです。いや愛してます。
だって毎日パイプ滑れていればもう少しよい成績が残せる自信はあります。

なので来年は妙高地方にはいないかもしれません。
1月2月の大会に合わせて一番練習したい時期に、雪はあってもパイプがないですから。
どこかパイプ作りにやる気を出してくれるスキー場があれば別ですが、
アライは100%ありえません。ケチですし、頭固いですから・・・

大会行っても自分の滑りができないのはホントに辛いです・・・
ただ恥をかきに行ってるだけですから・・・

今後の大会も・・・ちょっと不安ですが、心入れ替えて頑張ります。

ぬわお????????????

続きまして

あいよ?チュー

ついさっき南郷から帰って来たかと思えばもう次の大会に向けて
出発しなければならなくなりました困った ロケット

今度は山形にある朝日自然観という未知の領域です・・・
カーナビで調べたところアライから290キロくらいで割と近め!
けど普通に考えたら遠いですよね?完全に麻痺ってますすいません
しかも貧乏プロは下道です。おいらも金の稼げるボーダーになりたい悲しい
契約金とかどか???んともらってみたいもんですよ。とほほ・・・

ということで行ってきます。
愛車のルシーダちゃんはまだ工場にいるのでまたまた台車のランクス君です。
かなり乗りやすくてちょっと愛着わいてきました。

そして心配な左手ですが・・・だいぶ痛みも引いてきましたが

やっぱし不安です。

けどガントレット(ゲーム風に言ってみましたが、プロテクターもしくはコテ)
を装着しますので、なんとか乗り切ってみてます力こぶ

あう???

ただいま病院から帰ってきました。
とりあえず現状はこんな感じです。
63efff76.jpg

診断結果は「折れては無い。ヒビのような物が見えるけどどうかな??」
というどうしたらいいのか分からない感じで診断は終わりました。
まあ安静にしとけということです。

けど今週末も山形のアサヒ自然観にて大会です。
もちろん行きま???す!!

そういや?南郷の結果はまだでしたよね?!
天気は結構雪が降ってましたがちょっとづつ弱まってくるような感じ。
パイプはスーパーでは無かったけどきれいでした。

まず一次予選。全部で60人くらいをAとBのグループに分けました。
Aは去年のPSAランキングの上位者。
ちなみにおいらも去年頑張って全部出たのでAグループになりました。
雪のせいでスピードが出なくて苦労しましたが、なんとか完走。
微妙な感じでしたが、とりあえず大会用ではないパイプも他に2本開いていたので、
そっちで軽く練習することに。

そして事件は起きました・・・
360したときに引っかかり、ボトムにど???ん
頭をがっつ????んとぶつけてちょこっとぴよぴよしましたが、
自力で滑り降りました。
するとのちのちじんわり手首とお尻が痛くなって来てこの有様です。

そんなとき1次予選通過が決まり、心配要素ありありでスタート。
案の定途中で転けて終了しました。
結果は28位です。
万年PSAツアー予選負け男にしてはまずまずのスタートです!!

けど練習で怪我してては先が思いやられますが・・・

とりあえず早く治るように安静&癒して上げます。

…………

悲しいことに

昨日の大会で負傷してしまいまして

病院に行ってきます。

始まりだあ

ついに今週末からPSAの大会が始まってしまいます。
毎年のことながら練習してないな・・・
けどNZで技の完成度はしっかり高めて来ているので、去年よりは自信あり!
後は天気次第です。やっぱし天気悪いとテンション上がりませんので・・・
頼む??天気回復してくれ???。

ということで今はWAXかけている間にちょろっと書き込んでます。
7e952018.jpg

二本の板に違うWAXを塗ったので滑る方で行きたいと思います。

去年までパイプ用パーク用と違う板を使っていたんです。
どうもパーク用ばっかし乗っていて、大会の時だけ固い板を乗る感じで
あまり慣れてない状態で大会に出ていました。
なので今年からは頭を使い、同じ板なんだけどパイプ用パーク用と分けています。
これでバッチし乗れてるぜ??!!

ということで第一戦は福島県の南郷にてアルビレックスカップです。
自分のチームの大会なのでいい成績残せるよう頑張ります。

ちょっと間は更新できないかも・・・月曜には必ず。では!!

めでたい

いや???皆さん観ました??
トヨタビックエアーロケット

おいらの友達の谷口たかとが3位に入賞しましたクラッカー

まじすげーよ。
まじ感動したよ。
まじ誇れるよ。
まじほれるよ。

これかさらに活躍していってくれるのでしょ!
これからも応援してるぜ!たかと。

わかぶな高原スキー場♪

今日はしっかり寝たので完全復活です。
そして今から友達の誕生日会キラキラおめでとう、かめちゃん。

それではわかぶな高原ジャンピング大会のレポートです。
それにしてもいい大会だったよ??。
なんかとってもアットホームな感じで、みんな仲良くお互いを励まし合いながらOK
キッカーも2WAYでと?っても飛びやすかったぜロケット
おいらはMC&デモ&ジャッチを担当。
けどメインMCはたかさんっていうチョーおもしろいお兄さんが担当。
すんげー盛り上がった??笑った??!!
27d233ab.jpg

この写真の二人は右が元BOOGIE店長鶴巻さん
左が現店長の大竹さんです。
この二人の存在がかなりでかい。
この二人がいる限りBOOGIEは最高のショップです。いい雰囲気です。
大会の結果は一位の子はハイオーリーロデオ720でした。
レベル高かったぜ!

そして最後に撮った写真です。
これを見ればいい大会だったことが分かるでしょ??
7aec722b.jpg

という感じで楽しめました!!

眠っ

はぅー!

昨日の大会の模様を更新しようとしたんだけどあまりにも眠いので…
すみませんが明日ということで。

杉の原ナイト

はい??今日は午前中アライで仕事して、
午後からはご近所の妙高杉の原スキー場にて行われる
杉の原ナイトのシリーズ第一戦が開催ということでMCとして出張してきました。

あそこのディガー隊長とは同じFANATICのチーム員でしかもすんごい昔からの
知り合いで、ちょー久々に連絡があって手伝ういきさつとなりました。

しかし盛り上がってたな?。すんげ?よ。
夜のジブの大会ってあんなに人来るんだね??!

しかもレベルちょ????高いの・・・
ちょっとひいたよ・・・
だって確実におらよりうまい人が大半でした。
もっと練習しなきゃなあ!!

今年初のMCということで緊張していましたが、お酒の力を借りて
バシッと盛り上げてきたよ???ん!!

たぶん・・・


そして明日は新潟のわかぶな高原スキー場でワンメイクの大会で
ジャッチ&デモです。
は???忙しいけど、こういう仕事好きです。

なんとか?

膝を怪我してから我流でテーピングを巻いていましたが、
今日のはしっくりきた?OK
ということで無事に滑ることができましたにっこり

そしてゴッキンとやってから初めてスピンもいけましたまる
お得意のフロント360&540なんかはバッチしでした。
グラブもテールやローストビーフなどシャレオツな感じでキラキラ
っしゃ???復活や???!!


なんだかアクセス数がいきなり増えたのでちょっとビックリしました落ち込み
けどうれし???でごわっす。
これからもよろしくお願いします。

今日は

はいーーー今日はおらの彼女の誕生日だったんですよ祝
ということで休みを取りました。
朝起きてみるとピーカンだったので滑りに行きたかったんですけど、
予定を立てていたので滑りには行きませんでした。

しかし昨日ちょっとした事件が起こりまして・・・
なんと車ぶつけられました困った
相手の車が滑って来ておいらの愛車(エスティマルシーダ)君のバンパーに
ど????ん
なんてことがありまして、車屋に行ったりしてちょっと想定外でした。

ひとまず車はなんとかなりそうで一安心。
その後まず買い物など済ましてから温泉にGO温泉
3fc92253.jpg

ここはうみてらすというくらいなので日本海の真ん前に建ってます。
もちろん露天風呂は海がド???んと見えます。が今日は強風で寒さとの戦いでした。
けど温泉はやっぱしきもちい?ね?笑顔
膝もしっかり暖めていいリハビリにもなりました。

そんでもってちょろっとウインドーショッピングで電気屋に走る
新しく出たMACがちょっと気になっていたので。
しかしそのことを忘れて、マッサージチェアーに座り込んでしまった。
7d9a9d0b.jpg

ていうか最近のマッサージ機って半端ね??よマジでロケット
だって足下のマッサージはもちろん、腕を揉んでくれる機能搭載キラキラ
ホントに人に揉んでもらってる感じがして、動けなくなりました。

その後は晩飯に寿司食って今に至ります。

膝もだいぶ調子よくなってきたので明日は滑りますよ??!!

うお???

おととい最悪の事態が起こったとです・・・
何年ぶりかに

膝がズレタ????

もうホントに久しぶりだったのでめちゃくちゃ痛いとです悲しい
前にも言いましたがJWSCに入る前に前十字靭帯切ってから何度もの膝ズラシ(自称)
を乗り越えて最近はズレルことも無く天気の変わり目に痛くなる程度だったのですが・・・

その日は昨日からよい天気が続いていてコースは固め。いやガッチガチ大波
しかし青空にテンション上げられて今年から覚えた、サイドロールをやったときに
事件は起こりました。

回転もきれいで、グラブもガッチし掴んで後はランディングに合わせるだけ電球
そしていつも通り若干後ろ足から着ったそのときです。

ゴキンゴキン・・・

うお???・・・
たぶんランディングが固かったから??かと思われます。
もう年ですかね・・・。
最近仲間といても一番年上に見られますし・・・(涙)&(悩み)

その後から安静に過ごしています。
早く治ってくれ???困った

いいずなリゾート

今日は仕事が休みだったので、ちょっと遠征してきました。
噂のいいずなリゾートです。
そろそろ大会も近いんで練習をかねてです。

昼前に着いたんですがパイプ見てビックリ・・・
ちょ????短い・・・
噂には聞いていたんですがまさかここまでとは・・・
まさに一発飛び。
しかもちょっと雪が吹き溜まっていたのでなおさらスピード出すのに苦労しました。

パークのほうはあまり行かなかったけど
とりあえず感じたのは斜度の無さです。
どこもかしこもスピード出すのに困るスキー場でした。

おいらはいいずなにはこもれないです。
やっぱしアライみたいな大きな山で滑ってると物足りなかったです。

以上いいずなリポートでした。

アライきのキッカー

去年に比べてアライのキッカーでっかくなりました。
なんせ?土盛りしたんですよ?。
だもんでランディング??長????いロケット
だから着地してからのスピードも速???いロケット
けど心置きなくぶっ飛んでいけます。

ここで一つ。
どこのスキー場でも、キッカーは一度チェックしてから飛びましょう。
なにも見ないで行くと偉いことになります。
テーブルに落ちたり、飛びすぎたり・・・
今日も見るからにこの人だいじょぶか??って人が
案の定テーブルに落ちてランディングまでバウンドして行きました困った
見ててかなりショッキングでした。

なのでよーくチェックして自分で安全と思ったらGO?してください。
無理にでかいの飛ぼうとしないでください。

では最後にアライのキッカーの写真です。
eea4ea95.jpg

他にも小、中、大といろんなレベルにあわせて作ってあります。
ステップアップして行ってください。
レールも10m、3m、2m
BOXはストレートとカーブがあります。

う???今年のアライパークはひと味違うぜ炎

なによ?

あっ どうも神尾義明プロですがなにか??

いやーー昨日は緊張しましたよ?落ち込み
聞きましたか??

聞いた人からの一言は・・・

「ていうか普通じゃね?普通なこと言ってんなよ?!」

普通でいいじゃないの???怒り
だっておいら普通のプロですもん。
別にそんなに目立ってないし、むしろちやほやされたこと無いし?・・・されてみたい。

ということでして、まあこれからも普通に頑張りますまる
無理はせず自分のマイペースで行かせて頂きます。
好きなこと好きなようにやらせて頂きます。

ところで話は変わりますが、今日は今年最強に楽しかったです。
なんせコンディションが最強拍手
ほどほどに温かくて、雪質もよし。
なによりパークのコンディションもよかったです。
アライのパーク今年楽しーです。
練習できます。
撮影もバンバンできます。
そして空いてます・・・

ぜひ来てみて、遊んでってください!!

重大発表

私、カミこと神尾義明は????明日1月12日木曜日に

夕方17時30分頃から

「ナックアフター5」に新潟は妙高から生電話で出演することになりました?!!

ひゅ????ついに関東電波に進出だ???い!!
このまま芸能界まで突っ走ってやるゼイ?。

関東だよ??やっぱ新潟とは違って聞いてる人多いんだろーなー?!
今うちのディガーで埼玉の子がいるんだけど、その子もよく聞いてたって
言うくらいだからきますよ???。

けどやっぱし恥ずかしいので・・・冷やかしたりしないでください・・・

最悪出なかったらごめんなさい。

久々の???

ひゃっほーーーーい笑顔

き??????た????????

晴れたよ?いつぶりだろう??光合成したのいつぶりだろう?!?!
超???気持ちよかったよ???ロケット
かなりぶっ続けで滑っ・・・いや見回り当番しましたよ。

それにしてもなんで晴れるとテンション上がり、
天気が悪いとテンションが下がるのでしょうかね??
誰か有名な学者さんに実験して確かめてほしいもんですよ。
この差はなに???電球

ということで夕方撮ってきたビュ?ティフルな写真です。
594f08b9.jpg


こんなきれいな空ですが・・・・明日は・・・・
 
        雪

です・・・・困った

記録的っって??

わいやば???!!
とりあえず最近のニュースに一言ものもーーーーす。
記録的豪雪だの記録的寒さだの記録的積雪だのってあんたらいつまで続くのか
ハッキリさせなさいよ???(怒り)
そしてその記録は今シーズンに何回更新される訳????
はあ?????????

もううんざりですよ。毎日テレビ付けりゃーそればっかやんけ・・・

ところで最近のおいらの周りで起きている記録的被害です。
まずスキー場ではあまりの積雪のためリフト&道&そこら中の除雪が
追っ付かないため昨日とおととい完全クローズしました・・・
ということでもちろんおいらを含めたチームディガーズは雪かきにかり出されました。
これが記録的降雪を手で除雪・・・まさに記録的被害なんです。おいらに・・・

他にも駐車場が雪で埋まって車が止めれないとか、
道が封鎖してるから遠回りしてくれとか、
気がつけば寮の窓が雪に半分埋まってるとか、

もう記録的です。
けどまだまだ記録更新は間違いないでしょう。
次から次へと低気圧がエレクトロニカルパレード状態!!
一難去る前にさらにさらにド????ン???。

ということでしてうんざりを通りすごしましたわ・・・

雪崩

はいは??いウインク
どうですか??新年迎えてみて???!?!
おいらは何にも変わった様子もなく毎日雪と格闘する日々を送っていますVS

そうそう2日はアウェイの高井富士に遊びにいってきました炎
パイプもパークもしっかりしたアイテムが設置してあってさすがでした。
一日楽しませて頂きました。

話は変わりますが、各地で雪崩の被害が多発していますよね?
苗場なんかリフトの乗り場?降り場?に雪崩直撃らしい様なことニュースで見ました。

実はうちのスキー場でも雪崩勃発しまくっています。
事件は昨日起こりました。
アライでは毎朝雪崩を誘発的に起こす、アバランチコントロール
ということをやっています。スキーカット、ダイナマイト等いろんな方法でやっています。
そして危険な場所にはロープやネットを張って入れないようにもしています。
その作業中に雪崩が起きて一人のパトロールを飲み込みました。
話によると4人で作業中、最後尾の人が雪崩に巻き込まれそのまま雪の中にin。
巻き込まれる寸前に「わ??」と声が聞こえて他の人が後ろを振り返ると、
雪崩の勢いでホワイトアウト。
落ち着いて辺りを見渡すと最後尾の人がいないことに気づき捜査開始。
雪崩が溜まったところからストックが一本。もう一本はさらに下の沢から発見。
パトロールはビーコン付けているので、すぐにビーコンでの捜査開始。
埋まってから約7分後ようやく発見。
雪の中約1mの所から無事救出されました。
本人はちゃんと口元を覆い、酸素を確保していました。
なので窒息せず、体にも怪我はありませんでした。

という大事件が超身近なところで起きました。
みんなどんびきでした・・・
けど雪にinしていた本人が一番冷静だった模様拍手

おいらだったら絶対死んでたかも・・・
ビーコン付けてないし、酸素の確保もできてないだろうし、閉所恐怖症だし・・・
しかもこれがもしお客さんだったらさらに大問題ですよね・・・

それにしても恐い話ですすいません
明日は我が身ってこのことでしょうか・・・
皆さんも山との付き合い方をもう一度考えてみましょう?音量

無茶はしないこと。
危険なところには入らない。
できるだけ一人では行動しない。
人間は結局自然には勝てません。

ん??それにしても怖いです。

あけおめ?

ど?モ?開けましておめでとうございます祝
今年もよろしゅうたのんまっす。
年越しはアライにてこんな感じで迎えました。
c408d4d3.jpg
fb6b4a72.jpg

どっか????んっとかなり良かったですよまる
結構人もいたので盛り上がってました。

そして元旦の今日は朝から快晴も快晴山ちょ?ピーカン。
99381151.jpg

あげあげで初滑りしてきました。
朝一の圧雪バーンで気持ちのいいカービング!
切れてました??「キレてないですよ電球
パークもパウダーも程々に遊んで帰ってきました。

夜遅かったのでもう寝ます・・・
明日はSPINYメンツが高井富士に集結するので、
熱いセッションぶちかましてきます??!!

良いお年を???

はいはい???今日もアライでバッチし滑ってきましたスノボー
今年最後のスノーボーヂング。
端っこのパウダー食って、パークで遊んで、楽しかったです。

皆さんは今年を振り返ってみるとどうでしたか??
いい年になった人もあんまカンバシクなかった人も、
来年はちょ?????ハッピーな年にしてやりましょうねロケット

それでは今年も”KAMISSNOWLIFE”を見てくれてありがとう。
来年もどうぞよろしくお願いします。

良いお年を????。

年末のご予定は??

もうそろそろ年末をいかにして過ごすか考えなくてはならない時期になってきました。
家で格闘技見ながら越すのもよしOK
クラブで踊り明かすのよしまる
友達と鍋なんかやりながら年を越して、初詣行くのもよし拍手

そこでオラのいるアライスキー場ではナイスなイベントを用意しています。
それは?????

            花火で???す

真夜中のスキー場で花火を見ながら年越しなんてどうでしょうかキラキラ
さらにいろんな出店も出ます。
温かい豚汁や、熱々おやき、そして地ビール。

時間は23:00から屋台オープン
そして年越しと同時に花火がどっか???んと上がります。
その他にも和太鼓やファイアーパフォーマンスなんかもあるので
ぜひぜひ遊びに来てください。

ちなみにおいらは家で格闘技見てからいく予定です。

お待ちしてま???す。

気がつけば

早いもんでもう年末なんですね電球
なんか山にいる生活していると年末とか冬休みだとか
ほとんど気にしなくなってくるんですよね?。
「そういや最近若いお客さん多くない??」「そういや世間は冬休みなんだね?ははは」
ぐらいです。

う?今年を振り返るとどうだったんだろう・・・
ボードのビデオ「ピーカン」にも初デビューして、
雑誌では「スノーボーダー」でハウトゥー、「スノースタイル」でルーキー、
CMにも出た。

だいぶいい傾向に持っていけつつはあるもののまだまだやらなきゃいけないことは
山積みですな?。
来年はさらに少しずつでも上を目指して頑張ってゆこうと思う今日この頃です。


は???それにしても雪はいつ止むんでしょうか・・・
たぶんおいらが越して来てからおひさま出たのは3日位のような気がするすいません
もうそろそろ落ち着いてほしいんだけど、
なんか一度降り止んだらその後全く降らないような気がしてなんか不安です。

どうなんでしょうあ??良純さん????音量

ごぉちそうさまで?す

いや??今シーズン最高のパウダー第一弾頂かせていただきました拍手
それにしても今日はホントにピーカンいい天気でしたよ。
山からの写真ですが、日本海までバッチし見えたしだいぶ見渡せましたよ。
1e50ea29.gif

それだけでも気持ちよいんだけど、まだまだそれだけでは最高とは言えませんよね?!
極めつけは、今まで開いていなかった船石と言われている未圧雪コースがオープン音量
それを聞いたお客さんがずれ???とコース入り口でならんでやがったんすよ!
トンガリの板履いた連中がだいぶ殺気立ってましたが・・・
でもでも普通の板でセットバック無しでも全く問題なく遊べますから!!
むしろトンガリよりアグレッシブに攻めまくりましたよ力こぶ
それでは本日のアライ有馬記念スタート直前の写真です。
c78b4a44.jpg

それではよ???いドン
でもって1本目滑ってリフトから撮った写真です。
f9204d6c.gif

さらに2本目滑ってリフトから撮った写真です。
2ca6ee90.gif

という感じでかなりのスピードで食い荒らされましたが、ここからがホントの通な人電球
残っているパウダーや地形で飛べる場所を探して遊びまくる。
結構探せばたくさん残っているんですよ?。
だからきれいなとこだけ滑るだけではまだまだだと思うんですけど?!?!
その後が楽しいんっすよウインク

というわけでごちそうさまでした。
まじ最高だったわ???

はう???ロケット
HEY!!いらっしゃ〜い
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

コメントあざっす!
QRコード
QRコード